Planning使いたい機材がある

プロジェクターやLEDなど、設備に使ってみたい機材は思いつく。
どんな活用方法があるか知りたい。
そんなお客様へのご案内

Projectorプロジェクター

プロジェクターは教室や会議室だけでなく、広範囲に映像を映したい場合や、液晶モニターを設置できない床やテーブル等への投影が非常に有効な機材です。インタラクティブとの相性も抜群で、センサーを使った体験型のインタラクティブを組み合わせることも可能です。
また、弊社では演出用の映像制作なども手掛けております。

Liquid Crystal Display液晶ディスプレイ

液晶ディスプレイは細かい文字や映像をくっきり映すことが可能です。
サイネージとして天気やニュース、案内表示を常時映したり、精細な映像を綺麗に表示できます。

この機材で出来ること

  • マルチディスプレイ
  • 透過ディスプレイ

LED DisplayLEDディスプレイ

LEDディスプレイは明るい場所で非常に有効な機材です。
明るい昼間でも遠くからでもくっきり見え、道路や街頭に向けて設置することで大きな宣伝効果が見込めます。モジュールを繋げて組み合わせていけるので、大きさも形も自由自在です。店内が透けて見えるシースルータイプが人気です。

この機材で出来ること

  • BOX型LED
  • シースルーLED
  • プロペラLED

Cameraカメラ

遠隔で監視できるシステムを構築し、遠方からでも状況をご確認できる環境をご提案します。

この機材で出来ること

  • ライブ配信用カメラ設置
  • 監視カメラ中継システム

この機材を使った事例

Speakerスピーカー

広範囲にアナウンスをしたり、サラウンドで極上の体験をエリアごとに音量を調節できるよう集中管理もできます。

上記はほんの一例です。お客様の使いたい機材に応じてご提案をさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。