Company Introduction会社概要
COMPANY HISTORY沿革
- 19261999
- 
                  - 1926年
- 大正15年 初代 武仲清次郎・大阪日本橋2丁目にて映写機販売を始む
 - 1931年
- 大阪市住吉区平野元町にて工場開設
 - 1932年
- 東京日本橋に出張所開設
 - 1955年
- 現在地大阪市天王寺区上汐に営業所移転
 - 1958年
- 昭和33年8月 映写機製作販売 株式会社タケナカ を設立
 - 1998年
- 関連会社映像制作会社 有限会社デジフィックス設立
 
- 20002009
- 
                  - 2000年
- 株式会社デジフィックスへ変更 資本金1000万円
 制作担当のイベントプロデュース課を創設。
 - 2002年
- 株式会社タケナカ 資本金2000万円に増資
 - 2003年
- 
                      - 2月
- 株式会社タケナカ京都営業所開設
 - 6月
- 大阪東ハードセンター&ラボ開設
 - 9月
- 株式会社タケナカ 資本金4000万円に増資
 - 12月
- ITソリューション部 設置
 
 - 2004年
- 
                      - 1月
- 東京営業所を江東区に開設
 - 10月
- 株式会社タケナカ 資本金6000万円に増資
 
 - 2005年
- 
                      - 2月
- 名古屋営業所を名古屋市中川区に開設
 - 6月
- イベント映像部を創設
 - 7月
- 株式会社D.I.G.Ifixとイベントプロデュース課を統合し、制作部を創設
 
 - 2006年
- 
                      - 3月
- 国際部を創設
 - 6月
- レンタル営業部と営業部第3課第3グループを統合し、レンタル部を創設
 - 7月
- 株式会社タケナカ 資本金8,000万円に増資
 北京営業所開設。(現地社名「北京創想五州会展服務有限公司」)
 - 10月
- AVCシステム部 開設
 
 - 2007年
- 
                      - 2月
- 上海営業所開設
 - 8月
- 東京営業所を東京支店に組織変更。江東区潮見から江東区古石場に移転
 - 10月
- 株式会社タケナカ 資本金9800万円に増資
 営業開発部 創設
 
 - 2008年
- 
                      - 3月
- 大阪市港区に本社移転(旧本社は大阪上六事業所に変更)
 営業本部 設置
 営業部第3課第1グループをテクニカルコンベンション部に変更
 営業部第3課第2グループをEC(Exihibition & Convension)部に変更
 - 5月
- 『イベントJAPAN2008』に出展(パシフィコ横浜)
 - 6月
- サウンドシステム部 新設
 - 7月
- システム開発部 新設
 『愛知県舞台技術者セミナー』 愛知県舞台運営事業協同組合主催に展示出展
 - 9月
- 上海聖夏文化伝播有限公司と業務提携
 
 - 2009年
- 
                      - 2月
- テクニカルコンベンション部を営業部第一課に変更
 東京支店にて イベント映像部・営業部・レンタル部をそれぞれ 設置
 - 3月
- 国際イベント総合展2009(東京ビックサイト)に出展
 - 5月
- イベントジャパン2009(パシフィコ横浜)に出展
 ビームペインティングのソリューションを開始
 - 8月
- TAKENAKA内覧会2009大阪を開催
 いとへん展(京都産業会館)に協賛および商品展示
 ライブテクニカルの活動を開始
 - 11月
- 上海聖夏文化伝播有限公司と合弁会社設立「盛夏(上海)信息科技有限公司」
 
 
- 20102019
- 
                  - 2010年
- 
                      - 1月
- 上海徐家匯六百百貨店にてビームペインティング実施
 - 4月
- 第2回国際イベント総合展に出展
 - 5月
- イベントJAPAN2010に出展
 上海にて「BeamPainting(ビームペインティング) 」第2弾実施
 - 8月
- 「TAKENAKA内覧会2010大阪」本社にて実施
 - 9月
- 上海展覧中心で開催された2010日本消費展に出展
 - 10月
- 業務拡大に伴う、名古屋営業所移転
 - 11月
- 上海瑞安淮海路 太平洋百貨店にて「BeamPainting(ビームペインティング)」第3弾実施
 上海・大連・瀋陽にてIKEA様「BeamPainting(ビームペインティング)」実施
 
 - 2011年
- 
                      - 1月
- 名古屋営業所にて「TAKENAKA内覧会2011名古屋」実施
 - 4月
- イベントJAPAN2011に出展
 - 5月
- VISUALOGIC (ビジュアルロジック)の活動開始
 - 8月
- 奈良国立博物館にて BeamPainting (ビームペインティング)実施
 
 - 2012年
- 
                      - 7月
- Media Interactive(メディアインタラクティブ)の活動開始
 - 9月
- 事業拡大に伴い、東京支店移転
 コーポレートロゴ、コーポレートコピーを変更
 
 - 2013年
- 
                      - 3月
- タケナカ内覧会in大阪を実施
 - 11月
- 一般建設業(電気工事業・電気通信工事業)
 大阪府知事 許可(般一30)第140451号取得
 
 - 2014年
- 
                      - 3月
- 東京支店にてタケナカ内覧会を実施
 
 - 2016年
- 創業90周年 シンユニティ メディア スタジオ大阪を開設
 新江ノ島水族館にてナイトワンダーアクアリウム2016~月光に漂う水族館~を実施
 - 2017年
- 大阪・東京 2社制でのシンユニティグループ事業体制を開始
                      - 3月
- 吹田サッカースタジアムにてJリーグ史上初!フィールドへのプロジェクションマッピングコンテンツプロバイダーとして参加
 - 11月
- 業務拡張に伴い 京都営業所 伏見区北円面田町から伏見区くいな橋駅前に移転
 
 - 2018年
- 
                      - 4月
- 東京千代田区に市ヶ谷オフィスを開設
 - 8月
- SYMUNITY GROUP PRIVATESHOW 2018 In OSAKA(内覧会)開催
 
 - 2019年
- 
                      - 3月
- 柴又帝釈天にてプロジェクションマッピングを実施
 
 
- 2020
- 
                  - 2020年
 
