ホワイトスペース帯と1.2GHz帯の違い
ホワイトスペース帯と1.2GHz帯の違い
「ホワイトスペース(※)帯」のワイヤレスマイク |
総務省の管理するTVホワイトスペースチャンネルリストに登録してある場所での使用しかできず、 |
---|---|
「1.2GHz帯」のワイヤレスマイク |
TV(地デジ)とは無関係のため、TVホワイトスペースチャンネルリストに登録されていない場所でも申請することができます。その場合、デジタルワイヤレスマイクだと最大で30波程度同時使用が可能です。 よって登録されていない場所、あるいは登録されていても利用できるTVチャンネルが少ない場所でも余裕をもってご利用いただくことができます。 性能・音質はホワイトスペース帯とほぼ同等と思っていただいてよいかと思います。 |
「ホワイトスペース(※)帯」の |
総務省の管理するTVホワイトスペースチャンネルリストに登録してある場所での使用しかできず、 |
---|---|
「1.2GHz帯」のワイヤレスマイク |
TV(地デジ)とは無関係のため、TVホワイトスペースチャンネルリストに登録されていない場所でも申請することができます。その場合、デジタルワイヤレスマイクだと最大で30波程度同時使用が可能です。 よって登録されていない場所、あるいは登録されていても利用できるTVチャンネルが少ない場所でも余裕をもってご利用いただくことができます。 性能・音質はホワイトスペース帯とほぼ同等と思っていただいてよいかと思います。 |
弊社取り扱い機材における使用範囲
弊社取り扱い機材における使用範囲


1.2GHz帯利用時の注意点
1.2帯利用時の注意点
1.2GHz帯はTV局が使用するFPU(※)も利用する場合があります。その場合は事前に情報が入りますが、上記の数だけ利用できない場合があります。
※「FPU」とは
TV局がスタジオ以外の場所から生中継する場合に使用する中継システムで、マラソンなどの中継で使用されています。
1.2GHz帯はTV局が使用するFPU(※)も利用する場合があります。その場合は事前に情報が入りますが、上記の数だけ利用できない場合があります。
※「FPU」とは
TV局がスタジオ以外の場所から生中継する場合に使用する中継システムで、マラソンなどの中継で使用されています。